インフルエンザ・ノロウイルス

この冬も要注意!インフルエンザ・ノロウイルス

だんだん寒さも厳しくなり冬も本番を迎えました。冬の寒さと乾燥には、注意が必要です。気温と湿度の低下は、ウイルスにとって活動しやすい環境を作ります。そこで、例年この時期に流行する「インフルエンザ」「ノロウイルス」の予防についてご紹介いたします。

 

インフルエンザとは?

インフルエンザは大きく分類すると、『A型』『B型』『C型』に分かれます。これらの中で流行になりえるものは『A型』と『B型』です。

 

感染経路

■飛沫感染

感染者のくしゃみや咳のウイルスが飛び散り、これを別の人が吸い込むことにより感染。

■接触感染

感染者がくしゃみを手で抑え、その手で周囲のものに触れ、別の人がそこに触れることにより感染。


代表的な症状

38℃以上の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、悪寒、倦怠感

一般的には、高熱が2~3日ほど続いた後、風邪の症状に似たものに移行すると言われています。

 

 

 

ノロウイルスとは?

ノロウイルスは、人間の小腸粘膜で増殖するウイルスです。このウイルスは、85~90℃で90秒以上加熱することにより、感染力を失うとされています。

 

感染経路

■経口感染

病原体(ウイルス)が口を通って消化管から侵入するような感染。

(例)感染者からの糞便・嘔吐物からの二次感染、人から人への飛沫感染、感染者による調理で汚染された食品を食べる 等

 

代表的な症状

嘔吐、下痢、腹痛

多様な感染経路をもつため、原因の特定が困難な場合もあるそうです。

 

 

 

基本的な予防策

①適切な湿度を保つ

室内は加湿器を使用し、50~60%の湿度を維持し、のどや気管支の防衛機能を保ちましょう。

 

②手洗い・うがい

手洗いは、石けんを使用し指先や指の間までしっかりと洗いましょう

うがいは、ガラガラうがいを最低でも3回行いましょう。

 

③食事・適度な運動・休養

身体の抵抗力を高めるために、日頃からバランスの良い食事適度な運動充分な休養を心がけましょう。